UO記事用インデックス
2036/01/01
![]() | ||||||||||||
各地でマークして番号をつけた物を作成しました。 ルーンブックを倭国の禅都に設置しています。 ![]() 他シャードの設置店はこちら。 ![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
バルクの報酬やポイントの一覧表です。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
シャドウガードの果樹園のリンゴの徳の位置をメモするソフトです。![]() ![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
ホーリーシティ単一の神殿のクエストです。 | ||||||||||||
モンスターの弱点 | ||||||||||||
モンスターの抵抗値(情報元:UOモンスター協会、veterinary meister)と特効をまとめたものです。![]() ![]() ![]() | ||||||||||||
ヘビの顎骨 | ||||||||||||
![]() ヘビの顎骨の目的地の地図です。 | ||||||||||||
その他 | ||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スポンサーサイト
Spring Fever色調査
2022/03/29
Spring Fever Event : UO-CAH.COM
まさかあるとは思わなかった。しかもレアカラーまで…。
真面目に調査しようとしていたけど、卵を集める時間もとれないし、泣く泣くストップを決意しました…( ;∀;)
とりあえず、既出の色を調べたものだけ書き残しておきたいと思います。
イベントアイテムの画像も無いので、ただの色番号調査でしかない。
掲載されていない色は、新色なのか、既出なのかも判明していません。
rabbit / jack rabbit
Curiously Adorned Egg
Masterfully Grafted Sapling / Mycelium Infused Hedge
Whimsical Butterfly
Eodonian Parrot
まさかあるとは思わなかった。しかもレアカラーまで…。
真面目に調査しようとしていたけど、卵を集める時間もとれないし、泣く泣くストップを決意しました…( ;∀;)
とりあえず、既出の色を調べたものだけ書き残しておきたいと思います。
イベントアイテムの画像も無いので、ただの色番号調査でしかない。
掲載されていない色は、新色なのか、既出なのかも判明していません。
rabbit / jack rabbit
#1150 | ルナホワイト |
#1168 | ![]() |
#1169 | ![]() |
#1195 | ![]() |
#1166 | ![]() |
Curiously Adorned Egg
Masterfully Grafted Sapling / Mycelium Infused Hedge
Whimsical Butterfly
#1165 | ![]() |
#1166 | ![]() |
#1167 | ドライアドグリーン |
#1168 | ![]() |
#1258 | 炎ネオン80% |
#1910 | リフレクトシャドウ |
#1916 | グロッシーブルー(クリーンアップ染料) |
#1919 | グロッシーフューシャー(クリーンアップ染料) |
#1923 | リキッドサンシャイン |
#2075 | ![]() |
#2731 | ダルルビー |
Eodonian Parrot
#1160 | ![]() |
#1172 | ![]() |
#1960 | シャドウブルー |
#2617 | ![]() |
#2714 | モトルドサンセットブルー |
Spring Fever
2022/03/23
まだ現在進行形で編集されておられるようですが。
[クエスト] Spring Fever ライブ : UOんチュウ
トクノの自宅近くに卵が落ちているのを何度か見かけたけど、まさかCraneが産んでいたとは…(;・∀・)
たまたま休みだったので、朝から進めてみました。
ライキュームとマジンシアのNPCだけはすぐ見つけられたので、報酬は入手できました。
とりあえず、今の段階で判明したことだけ。
卵はFarmerとRancherのいる建物付近でも拾うことができます。
それと、Masterfully Grafted Saplingは水を与えると生け垣になる。
Mycelium Infused Hedge

google翻訳にそのままつっこむと、「菌糸体注入ヘッジ」という結果に…。
黄色い部分は菌糸なのかな?
[クエスト] Spring Fever ライブ : UOんチュウ
トクノの自宅近くに卵が落ちているのを何度か見かけたけど、まさかCraneが産んでいたとは…(;・∀・)
たまたま休みだったので、朝から進めてみました。
ライキュームとマジンシアのNPCだけはすぐ見つけられたので、報酬は入手できました。
とりあえず、今の段階で判明したことだけ。
卵はFarmerとRancherのいる建物付近でも拾うことができます。
それと、Masterfully Grafted Saplingは水を与えると生け垣になる。
Mycelium Infused Hedge

google翻訳にそのままつっこむと、「菌糸体注入ヘッジ」という結果に…。
黄色い部分は菌糸なのかな?
花屋内装終わり
2022/03/15
やっと完成した。
数年間は放置し続けた一階もちゃんと最後まで作りました。

放置している間に水車・自動織機・薪ストーブが追加されて、今の形になったんだよなぁ。
アトランで釣り小屋っぽい家を作れたので、もうそろそろ潮時だろうと灯台は撤去しました。

今の私の技術ではここまでが限界。出来はともかく、最後まで走りきった。満足です。
作りながら、今後のブログの方針について考えていました。
UOについて調べたことを残すために始めたこのブログですが、最近は時間的にも体力的にもしっかりとした更新が難しくなってきました。
一応、まだ情報ブログとしては使えると思うので、過去の記事をカテゴリ分けして情報を引き出しやすくできないかと考えています。
日記部分が増えると過去ログを掘り起こすのが大変になる。
でも、ちょくちょく使えないこともないネタを差し込んでいるせいか、全部消すのも難しい。
使えるネタだけ残して、まとめようかと思います。
その基準でいくと、最近の記事は全削除かな…(;・∀・)
ウェブ関連の技術が全くありませんので、急におかしな事になってご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
数年間は放置し続けた一階もちゃんと最後まで作りました。

放置している間に水車・自動織機・薪ストーブが追加されて、今の形になったんだよなぁ。
アトランで釣り小屋っぽい家を作れたので、もうそろそろ潮時だろうと灯台は撤去しました。

今の私の技術ではここまでが限界。出来はともかく、最後まで走りきった。満足です。
作りながら、今後のブログの方針について考えていました。
UOについて調べたことを残すために始めたこのブログですが、最近は時間的にも体力的にもしっかりとした更新が難しくなってきました。
一応、まだ情報ブログとしては使えると思うので、過去の記事をカテゴリ分けして情報を引き出しやすくできないかと考えています。
日記部分が増えると過去ログを掘り起こすのが大変になる。
でも、ちょくちょく使えないこともないネタを差し込んでいるせいか、全部消すのも難しい。
使えるネタだけ残して、まとめようかと思います。
その基準でいくと、最近の記事は全削除かな…(;・∀・)
ウェブ関連の技術が全くありませんので、急におかしな事になってご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
花屋完成まであと少し
2022/03/07